軋み

軋んでいる

シソにはまっている話

最近はシソをよく買うようになった。夏くらいにも唐揚げに仕込んだりするために買ったことあったが、唐揚げを自分でなんて月に1,2回程度のものなので冷蔵庫の中で黒ずんでしなしなにさせてしまった。なぜまた買うことになったのか、というと単にツイッターで美味そうなレシピを見つけたからに過ぎない。「これ食いてえなあ」となったので突発的にシソを買ってみたのだが、そういえば数年前にニンニクと醤油とごま油にシソを一晩漬けたものをネットで見かけて、これをいつかやってみたいと思ったことを思い出したので、ネットスーパーで買った5枚のシソはすべてそれらの調味料と一緒にジップロックに詰められることになった。そしてそれらは2日で無くなった。ネットの情報によれば3週間は保存がきくものらしいが。ご飯の上に乗せるというシンプルな食べ方ですべて消費してしまった。

またシソを買ってきた。今度は20枚。半分はにんにく醤油に浸して、もう半分はそのままにした。レンジでチンした冷凍うどんの上に刻んだシソを散らして生姜を適量垂らし、麺つゆを気持ち少なめにかける。それだけの食い物がどうしてこうも美味いのか。シソを消費するにあたって、無印良品のキッチンバサミを家に導入するに至った。しっかりとした作りになっているとは思うが、ハサミの中心の稼働部(正式名称不明)が妙に硬く、シソ1枚を切るのにも人差し指と親指の間の筋肉が疲れてしまう。QOLを求めるためにももっと体を鍛えねばなるまいか……

1つのもの(食べ物は特に)にハマればしばらくはそれで生きていける質なので、シソ生活はしばらくは続きそうだ。キッチンバサミの導入もある。うどんに散らすのもいいし、味をつけて保存するのもいい。また唐揚げに仕込むのも良いだろうな。ところで先の方で5枚だけ買ったときは広島県産のオーガニック大葉だったのだが、やはりオーガニックという点があるのか5枚で120円くらいするものだった。後で買った20枚の方は愛知県産でオーガニックのような枕詞のないシソは20枚98円。味に特に違いは感じない(にんにく醤油に浸しているのもあるだろうが)。なんなら愛知県産の方が美味いかもしれん。俺が名古屋出身だからか。